2013.12.12 (Thu)
I have a black belt!
Uせんせぇの、わん!ポイント英会話の時間です(^^)/
今日の「ブログで使える英語」は、

「ぼくは強いんだぞ!」
「Uせんせぇの、わん!ポイントレッスン」
「black belt」 は、柔道や空手の「黒帯」のことです。
文字通り「私は黒帯(有段者)です。」というときにも使われますが、
冗談で「ぼくは強いんだぞ。」というときに使います。
余談ですが、私は以前に「belt」と「tie(ネクタイ)」を言い間違えて、
I have a black tie. 「私は黒ネクタイを持ってるんだぞ。」と言ってしまい、
So what? 「それが何か?」
と言われました^^;
「have」という動詞は日常会話で頻繁に使われます。
基本の意味は「持っている」ですが、それ以外にも次のような場合に用います。
子供や兄弟、夫や妻、彼や彼女・・・etcが「いる」というとき。
I have a very good looking boyfriend.
「超イケメンの彼がいるんだ。」
犬や猫などペットを「飼っている」というとき。
She has two dogs. 「彼女は犬を2匹飼っている。」
「has」は主語が3人称単数(he, she, it)で、現在のことを言うときの形です。
「時間がある」というとき。
Do you have time? 「時間ある?」
「time」の前に「the」がつくと時刻をたずねる表現になります。
Do you have the time? 「今何時?」
病気に「かかっている」というとき。
I have a cold. 「風邪ひいてるんだ。」
頭痛は「headache(ヘッドエック)」、胃・腹痛は「stomachache(スタマックエック)」です。
飲食物を「食べる」「飲む」というとき。
I'm having dinner now. 「今夕飯食べてるんだ。」
この用法のときは「be動詞+~ing」の進行形にすることができます。
時を「過ごす」というとき。
I had a very good time. 「とても楽しかったです。」
「had」は「have」の過去形です。
わ~、いっぱいありますねぇ!
みなさんも、ブログの中などでいろいろ使ってみてくださいね。
では、みなさん・・・

「こんなとき英語で何て言うの?」表現、随時募集中です!
今日の「ブログで使える英語」は、

「ぼくは強いんだぞ!」

「Uせんせぇの、わん!ポイントレッスン」
「black belt」 は、柔道や空手の「黒帯」のことです。
文字通り「私は黒帯(有段者)です。」というときにも使われますが、
冗談で「ぼくは強いんだぞ。」というときに使います。
余談ですが、私は以前に「belt」と「tie(ネクタイ)」を言い間違えて、
I have a black tie. 「私は黒ネクタイを持ってるんだぞ。」と言ってしまい、
So what? 「それが何か?」
と言われました^^;
「have」という動詞は日常会話で頻繁に使われます。
基本の意味は「持っている」ですが、それ以外にも次のような場合に用います。

I have a very good looking boyfriend.
「超イケメンの彼がいるんだ。」

She has two dogs. 「彼女は犬を2匹飼っている。」
「has」は主語が3人称単数(he, she, it)で、現在のことを言うときの形です。

Do you have time? 「時間ある?」
「time」の前に「the」がつくと時刻をたずねる表現になります。
Do you have the time? 「今何時?」

I have a cold. 「風邪ひいてるんだ。」
頭痛は「headache(ヘッドエック)」、胃・腹痛は「stomachache(スタマックエック)」です。

I'm having dinner now. 「今夕飯食べてるんだ。」
この用法のときは「be動詞+~ing」の進行形にすることができます。

I had a very good time. 「とても楽しかったです。」
「had」は「have」の過去形です。
わ~、いっぱいありますねぇ!
みなさんも、ブログの中などでいろいろ使ってみてくださいね。
では、みなさん・・・

「すてきな一日を!」
「こんなとき英語で何て言うの?」表現、随時募集中です!



- 関連記事
-
- Never mind! (2013/12/19)
- I have a black belt! (2013/12/12)
- Good job! (2013/12/05)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2013.12.13(Fri) 08:50 | |
【コメント編集】
ぶっちー様、
That's right!
その通りです!
ちゃんと「dog」に「s」がついていてすばらしいです!
生徒たちがよく間違えるところです^^;
こちらこそ相互リンクしていただいてありがとうございます^^
またおじゃまさせてもらいますぅ(^^♪
That's right!
その通りです!
ちゃんと「dog」に「s」がついていてすばらしいです!
生徒たちがよく間違えるところです^^;
こちらこそ相互リンクしていただいてありがとうございます^^
またおじゃまさせてもらいますぅ(^^♪
mimi→ぶっちー様 |
2013.12.13(Fri) 00:43 | URL |
【コメント編集】
マミマミ様、
「have」と「there is」の書きかえ問題はよく出ますよね。
There is a lot of rain in June. を、
We have a lot of rain in June. にするとか。
「We have~」の方は英語独特な表現なので、日本人にとっては覚えにくいですよね。
私のブログ、右クリックもドラッグもできなくしてあるんですけどコピーできましたか?
私はあまり詳しくないんですけど、パソコンに詳しい人がやればコピーできるらしいんですけど。
もしコピーができなかったら言ってくださいね。
ひよこちゃんの勉強に必要なページを教えてくださればメールで送ることもできるので(^^)/
「have」と「there is」の書きかえ問題はよく出ますよね。
There is a lot of rain in June. を、
We have a lot of rain in June. にするとか。
「We have~」の方は英語独特な表現なので、日本人にとっては覚えにくいですよね。
私のブログ、右クリックもドラッグもできなくしてあるんですけどコピーできましたか?
私はあまり詳しくないんですけど、パソコンに詳しい人がやればコピーできるらしいんですけど。
もしコピーができなかったら言ってくださいね。
ひよこちゃんの勉強に必要なページを教えてくださればメールで送ることもできるので(^^)/
mimi→マミマミ様 |
2013.12.13(Fri) 00:36 | URL |
【コメント編集】
I have three dogs.
ですかね~^^;
リンクの件、ありがとうございます。
こちらも完了してますので、
お時間のある時にでも覗いて下さいませ~(*^。^*)
ですかね~^^;
リンクの件、ありがとうございます。
こちらも完了してますので、
お時間のある時にでも覗いて下さいませ~(*^。^*)
今回の『have』は、正に娘が苦戦中の動詞だったので、
すごく嬉しいです~
娘の塾のテストに「同じ意味になるように、別の英文で書きなさい。」という問題がよく出るのですが、
娘は『have』という動詞を使えば言い換えられる・・・というのがなかなか思いつかず、
間違えてばかりでした
早速この記事をプリントアウトして、娘に読ませようと思います
すごく嬉しいです~

娘の塾のテストに「同じ意味になるように、別の英文で書きなさい。」という問題がよく出るのですが、
娘は『have』という動詞を使えば言い換えられる・・・というのがなかなか思いつかず、
間違えてばかりでした

早速この記事をプリントアウトして、娘に読ませようと思います

マミマミ |
2013.12.12(Thu) 12:03 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
→http://miyako151a.blog.fc2.com/tb.php/108-e4a6b3e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |