2014.06.18 (Wed)
忙しくたって忘れない〇〇 その一

6月12日 朝
愛知県岡崎市内
矢作川天神橋付近の河原で保護されました
オスで茶色い首輪をしていたそうです
情報等ございましたら 下記までお寄せください
→☆「アビーと日々のこと」
*拡散 転載よろしくお願いします
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
「忙しくたって忘れない 〇〇 その一」
忙しくたって忘れない おしゃれ♪(´艸`●)
おしゃれは指先から 私の場合 ということで ネイルチェンジに行ってきましたよ♪
今回のテーマは「赤」です(〃∇〃v)
Red Flower Nail

ずっと気になっていた赤いネイル
写真ではオレンジっぽく見えますが「赤」です
赤フレンチと 今回もクリアネイルベースに
赤いお花を描いてもらいました
赤は元気になる色
忙しい時期も 指先からパワーをもらって
がんばりまっすp(´∀`*)q

続いてお友達ネイルのご紹介
Blue Nail

目の覚めるような 真っ青なネイル
ボーダーが夏らしいですね
ネイルもそれぞれの個性が出て面白いですよね
原色のネイルが多い彼女
性格も明るくて元気な とっても素敵な女性です

Vivid Nail

このネイル めっちゃ可愛くないですか(≧艸≦)
オレンジとイエローの一色塗りと
やはりクリアベースに描いた 同色のお花のアートが
めっちゃつぼで 真似したくなっちゃう♪
今回のネイルもすべて『cherie』のオーナーネイリストKさんの作品です
岡崎市ネイルサロン『cherie』
Kさん いつも素敵なネイルをありがとございます♪

次のネイルのテーマはもう決まっています
「ひまわり」です!
また見に来てくださいね(@´з`@)ノ

いつもたくさんのコメント&拍手コメントをありがとうございます(●´∇`●)ノ・:*:・
来週から始まる期末テストの準備のため 今週からまた少し忙しくなりますので
コメント欄 そしてしばらくの間は 拍手コメントもお休みさせていただきます
皆さまのところへも 訪問&応援のみになりますが よろしくお願いします(@゚ー゚@)
Happy Hump Day★ヽ('∀`○)ノ☆
テーマ : ジェルネイル - ジャンル : ファッション・ブランド
2014.06.16 (Mon)
分詞の形容詞的用法(2)
一昨日からずっとネットの接続状態が不安定でしたが 今はなんとか繋がっています
一昨日 昨日と訪問できなかった皆さまごめんなさい 後ほど訪問させていただきます
昨日コメントをくださった皆さま お返事が大変遅くなってすみませんでした
先ほどお返事を書かせていただきましたので


Lesson 11 「分詞の形容詞的用法(2)」
Hello, everyone(◎´∀`)ノ.。.:*・゚ How are you?
今日は分詞の形容詞的用法の後置修飾を勉強しましょう。
初めてのみなさんはこちらの記事から勉強してくださいね→「分詞の形容詞的用法(1)」


ではまず、前回勉強したところの復習をしましょう。
分詞の形容詞的用法とは、現在分詞または過去分詞が形容詞の働きをして、
名詞を修飾する用法でしたね。たとえば次の文では、
Who's that standing boy? 「あの立っている男の子は誰ですか。」
現在分詞「standing」が名詞「boy」を修飾する形容詞の働きをしていますね。
これが分詞の形容詞的用法です。
さて、この文では「立っている」という意味の現在分詞「standing」が単独で、
言い換えると、他の語句をともなわず「boy」を修飾しています。
ではたとえば、「窓の側に」という他の語句をともなって、現在分詞「standing」が「boy」
を修飾する場合はどうすればいいでしょう。この場合は次のようになります。
Who's that boy standing by the window?
「あの窓の側に立っている男の子は誰ですか。」
このように、現在分詞「standing」を他の語句「by the window」とともに、
名詞「boy」の 後ろに置いて修飾します。これが「後置修飾」です。
もうひとつ、次は過去分詞の例文をあげてみましょう。
I use recycled paper. 「私は再生(された)紙を使います。」
この文を「私は私たちの町で再生された紙を使います」とする場合は、
I use paper recycled in our town.
となります。

・分詞が単独で名詞を修飾する場合は名詞の前に置く<分詞+名詞>
・分詞が他の語句をともなって名詞を修飾する場合は名詞の後に置く
<名詞+分詞+他の語句>
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

分詞の形容詞的用法では英作文や並べかえがよく出題されます。
ここで、英作文や並べかえをするときのポイントを少し説明しておきましょう。
① まず与えられた日本文の中から「分詞」を見つける。
② その「分詞」が「他の語句」をともなっているかどうかを確認する。
③「分詞」または「分詞+他の語句」を除いて英作する。
④「分詞」または「分詞+他の語句」を修飾する名詞の前または後に置く。
では実際に例題を用いて英文を作ってみましょう。
<例題>「私は英語で書かれた本を読んでいます。」を英文にしましょう。
① 分詞は「書かれた」という意味の過去分詞なので→written
②「英語で」という他の語句をともなっているので→written in English
③「英語で書かれた」を除くと「私は本を読んでいます」なので→I'm reading a book
④「英語で書かれた」が修飾するのは「本」なので→I'm reading a book written in English.
これで英文が完成しましたね。
並べ変えの問題も日本文が与えられている場合が多いと思いますので、
この手順で並べかえていくといいでしょう。
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
さて、分詞の形容詞的用法はこれで終わりです。
次回からは不定詞の勉強に戻ります。
ではみなさん、最後に今日までに勉強したところの練習問題をやってみてくださいね。

1. 次の各文の[ ]内の動詞を適当な分詞形にしましょう。
(1)English is the language [speak] all over the world.
(2)Do you know that girl [talk] with Mike?
(3)This is a temple [build] about four hundred years ago.
2. 日本文に合うように[ ]内の語(句)を並べ変えましょう。
(1)彼はカナダで撮った写真を何枚か私に見せてくれた。
He [taken / pictures / me / in / showed / some] Canada.
(2)あの部屋で本を読んでいる男の子はあつしです。
The boy [is / Atsushi / in / a book / reading / the room].
3. 次の日本文を英文にしましょう。
彼女は多くの人に愛されている歌を作りました。 (8語で)

どうですかみなさん、できましたか?
【Read More】↓に解答と解説を載せていますので、解いた後で確認してみてくださいね。
Thank you for visiting and see you again(@´ー‘)ノ゙♪

いつもたくさんのコメント&拍手コメントをありがとうございます(●´∇`●)ノ・:*:・
来週から始まる期末テストの準備のため 今週からまた少し忙しくなりますので
コメント欄 そしてしばらくの間は 拍手コメントもお休みさせていただきます
皆さまのところへも 訪問&応援のみになりますが よろしくお願いします(@゚ー゚@)
Have a nice day★ヽ('∀`○)ノ☆
2014.06.15 (Sun)
Happy Father's Day!
昨日は一日 インターネットに繋がったり繋がらなかったりというトラブルが発生したため
訪問できなった皆さまごめんなさい 原因を探っていますがまだ完全には解決していないため
またいつ繋がらなくなるかわからない状態です 今日も訪問できるかどうかわかりませんが
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします(_ _*)m(_ _)m(*_ _)
この記事は6月13日の「世界一かわいい職員会議&英語の授業」から抜粋したものです
よろしければそちらの記事も合わせてお読みくださいね⌒❀


Papa, everyday
お父さん、毎日

for us
ぼくたち わたしたちのために

for working late
遅くまで働いてくれて

with us
ぼくたち わたしたちと

for playing a lot
いっぱい遊んでくれて

Thank you
ありがとう

Don't work too hard
身体に気を付けて

Stay well forever
これからもずっと元気でいてね
Special Smiles for the Special Day

Love you always and forever xoxo

本日コメント欄はクローズしています
コメント等ございましたら

Happy Father's Day(●´∇`●)ノ・:*:・
2014.06.13 (Fri)
世界一かわいい職員会議&英語の授業

みんな!
職員会議を始めるよ!

Uせんせぇ
今日の議題はなんでちか?

今日はみんなの担当教科を決めるよ

えっ?!英語じゃないん?

じゃぁ あたちは・・・ 関西弁やな やね♪
ウィンクの仕方なの♡

じゃぁ ぼくは・・・ ぼくサッカー 枝のはみはみの仕方
すいかの上手な食べ方 プロレスも得意でち

おりゃ~ワンコの育て方だぜ ヘタレ方・・・じゃないもん くりね~わかんない

国語でしゅ もちろん・・・ もちろん 英・・・
たくさん言葉知ってるでしゅ シャドーボックスでしゅ プーをひとのせいに
する方法だよ

あれ~
英語のせんせぇがいなくなっちゃたよ

やばい!
やっぱりみんな英語だぜ~

ところで Uせんせぇ
あそこにいる子たちは誰でちか?

新しいせんせぇたちだよ
初授業のときのサプライズにしたいから
今日は後姿だけご紹介♪

こんにちはつぶ♪ こんにちはすけ♪ ん?あたちのこと知ってますか~?

ん?ぼく会ったことある? こんにちはそら♪ こんにちクウにゃん♪

こんにちは太朗♪ こんにちぷぅ♪ こんにちはサン♪

これから登場してくれるからよろしくね♪
じゃぁみんな! 今日の授業だよ!
準備はいい?

Papa, everyday
お父さん、毎日

for us
ぼくたち わたしたちのために

for working late
遅くまで働いてくれて

with us
ぼくたち わたしたちと

for playing a lot
いっぱい遊んでくれて

Thank you
ありがとう

Don't work too hard
身体に気を付けて

Stay well forever
これからもずっと元気でいてね
Special Smiles for the Special Day

Love you always and forever xoxo
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:
とってもかわいいせんせぇたち どうもありがとう・:*:・(*´艸`*)・:*:・
みなさんも父の日に英語でワンフレーズメッセージはいかがですか♪
mimiの一押しは「You're my hero.(ユーアー マイ ヒーロー)」です(〃∇〃v)
最後に 今回の記事のために快くご協力してくださいました
めいせんせぇママの「まめつぶろぐ」のぶっちー様、
出雲せんせぇとしじみせんせぇママの「出雲としじみのいる生活」のakiko様、
メイせんせぇママの
「天空の森♪第三章~キジトラとチワワのほのぼの日記~」
のrefugemama様、
蓮せんせぇママの「蓮くん今日は何してた?」のren母様、
プリリンせんせぇママの「ゆっくり。ゆっくり。」のpawmam様、
ぽんたせんせぇ あんこせんせぇ くりせんせぇママの
「黒ポメあんぽんの日常+WAN」のbenchan様、
トトせんせぇママの「トトだより」のトト母様、
クルーズせんせぇママの「シャドーボックス教室アトリエJの癒しの時間」の
クルーズママ様、
そして新しいせんせぇたちのママ様パパ様、
心より感謝申し上げます ありがとうございました(人´∀`)
そして皆さま 最後までおつきあいくださいましてありがとうございました
同僚ワンコせんせぇ、ニャンコせんせぇ 絶賛募集中です♪
本日コメント欄オープンです♪
お時間のあるときにコメントいただけたら嬉しいです♪(v〃∇〃)
2014.06.11 (Wed)
クイズの答え&Hydrangea Nail
どーも!Uです♪
みんな ぼくのつぶやきにたくさんのとっても楽しいコメントありがと♪
じゃぁ クイズの答えを発表するよ!
「Sea」の次に来る英語は「Go」でした!
Itchy(イチ) Knee(ニー) Sun(サン) Sea(シー) Go(ゴー)
そして Rock(ロック)・・・でしょ♪
これ 英語圏の人に日本語の1、2、3・・・を教えるのに覚えとくといいよね
ちなみにこの後は・・・
Hitch(ヒチ) Hatch(ハチ) Cue(キュー) Jew(ジュー) と続くよ
I felt itchy on my knee looking at the sun setting in the sea, so I decided to
go to the rock concert by hitchhiking. On my way, I saw the hatch was left
open so I gave a cue to a Jew.
「海に太陽が沈むのを見ていたら膝が痒くなったので、ヒッチハイクをしてロックコンサート
に行くことにした。途中でハッチが開けっ放しになっているのを見てユダヤ人に合図した。」
って なんのことやらゞ(´ε`●) ブ! なんだか元素記号を覚えるみたいだね♪
正解した人おめでと♪数字の「5」がくるとこまではわかった人 おしかったね!
みんなナイストライだよ!いっぱい考えてくれてありがとね♪
じゃぁみんなまたね♪次のクイズも楽しみにしててね♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
この記事は5月30日の「紫陽花ネイル」を英訳したものです
よろしければそちらも合わせてお読みくださいね(@^-^)

I've had my gel nail changed♪
The theme is ”Hydrangea" this time

Uh oh, it's hard to see, isn't it( ̄ー ̄;)
I tried to do everything I could but it didin't work at all(T∇T)
I suppose it's hard to see because the picture is whitish as a whole
but I've got two violet, light blue and white hydrangea arts in each hand
It's much more beautiful than the photo! I want you to see it゜+.(≧艸≦)゜+.゜
I tried getting the art on clear gel, which is the latest trend(*´艸`*)
When you get gel nail, you get the clear gel the first,
then get various arts after putting the color gel
I'll show an example below

The cherry bloosoms are painted on the pink gel
after putting the clear nail on the base
Compared to the avobe nail

The art is painted on the clear gel directly
Can you see the white part of the tips of my nail through the clear gel?
I have to keep under my nails clean( ̄∇ ̄)
I love this feel of transparency so much
It's very stylish♪(v〃∇〃)
Looked cool, the clear nail is gonna be my favorite this summer♪
Getting a blight red hibiscus or a sunflower must be pretty
I' ve also tried changing the shape of my nails this time
The above cherry bloosom nail is the 'round shape'
the tip of a rising part is roundish
The hydrangea one is the 'square-off shape'
the tip of a rising part is straight, only the corner is roundish
The square-off makes your nail well-shaped
if you keep some length of your nails
It also makes your fingers looked thin and long
I'll keep it for a while♪

Why, it's like a nail course( ̄∇ ̄)
Next, I'll introduce my friends' nails as usual♪
Tweed Nail

The deep wine red French & tweed
Tweed is popular not only winter but also spring
She's made up her mind to get red nail,
which is her favorite color, on the month when she was born
゚・*:.。. .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・

Dolphin Nail

The atmosphere is completely changed
It's very cute design with the dolphine's art
It has an image of the sea shining by sunlight
The pink nail with stones on the base and the tip is also cute♥
All the nail designs belong to the nailist K-san at the "cherie"
岡崎市ネイルサロン「cherie」

いつもたくさんのコメント&拍手コメントをありがとうございます(●´∇`●)ノ・:*:・
本日コメント欄クローズしています
拍手コメントまたはメールフォームよりメッセージをいただけると嬉しいです♪
↓